ブレーキスイッチの配線を繋いで、もう一度ハーネス廻りをチェックして・・・
充電量を点検します。
カバーをつける前に再度ポイントを調整・・・
各部品を磨いて装着します。
バンド止めのミラー左側はヤマハ純正、右側は残念ながら社外品・・・
タンクのバイパスホースを付けて・・・
ミッションオイルを交換します。
最後に元のフレームのコーションステッカーを剥がして・・・
両面テープを貼ります。
アルミのステッカーはいい方を使います。
多数の欠品部品をさがしながら2年以上待ってもらって、
ひとまず出来上がり。
しばらく乗ってみて問題が無ければ、ついに納車です。
今日は皆既月食です。
早めに家に帰って、家族で月食観測します。
今日はHXに乗って帰ります。