レジン(透明樹脂)を流し込んでから4日が経ちました!
余ったレジンは強く抑えても指紋が付かないくらいカチカチに
固まりました。
型を分離します・・・
残念!上の反射レンズ部分にレジンが入っていません・・・
失敗です!
今回はうちの在庫車両での練習なので何回失敗してもOK!
むしろ失敗した方が、その数に比例して本番に強くなれます!
その他の部分は文字までくっきり出ています。
あともう一工夫です・・・
この部分の抜け口を作らなければ、いけない様です
真ん中に通路を追加!
元の通路も流れが良くなるように加工します・・・
(エンジンのポート研磨の要領でスムーズな吸排気を
イメージして彫ります・・・)
反射レンズの先端に穴を開けて・・・
カッターで切り取って溝にします。
今度はかなり期待できます!
離型剤は1回の塗りで数回抜けるので加工した部分にだけ塗ります。
レジンを調合して・・
流し込みます。
サイドの出口から出てきたら・・・
穴を押さえて・・・
新しく作った出口からも十分に溢れさせます!
このまま3~4日放置します。