部品取り車の方がメッキモールが綺麗なので交換します。
ボディーは元の車両の方が少しだけ綺麗です・・・
モールを外して・・・
取り付ける前にボディーを磨きます。
サビの下の塗料が少し出てきました・・・
モールも磨きます。
ナンバープレートのボルトが折れ込んでいるので・・・
ドリルで穴を開けて・・・
逆タップで抜きます。
左側は抜けなっかったので、タップで修整します。
ヒューエルタンクを取り付けて・・・
良いやれ具合になりました。
張替えに出してたシート取り付けます。
リアシートはベースが朽ちていた様で・・・
シート屋さんが作り直してくれました。
取付金具のゴムがちぎれているので・・・
残ったゴムを剥がします。
穴を開けて・・・
スプリング2本掛けにします。
リアシートは工具無しのワンタッチで脱着可能です!
スロットルワイヤーの動きが悪いので、分解して・・・
ワイヤーは手で動くので、ワイヤーインジェクターで給油します。
オイルが通ったら・・・
ワイヤーグリスを注入します。
スロットルを洗浄します。
綺麗になりました。
ハンドル側も綺麗に磨いて・・・
グリスを塗って組み付けます。
メッチャ軽くなりました!
チョークワイヤーにもワイヤーインジェクターで給油します。
作動確認して・・・
エアークリーナーを組み付けます。
今日はここまで。