再再度、腐ったガソリン洗浄剤を入れ直して一晩経ちました!
抜いた液は、まだ透明度があります。
まだ使えそうなので、容器に戻します。
水で洗浄して、内部を乾かします。
腐ったガソリンは綺麗に落ちました!
錆取り剤を入れて、夕方まで浸けます・・・
電気廻りの続きをします。
HI/LOの明るさが全く違うので・・・
球を交換します。
テール球も切れているので交換します。
ホーンは調整で鳴る様になりました。
右フロントウインカーは良い方と交換します。
ヘッドリムは綺麗な方を使います。
左リアウインカーはレンズ交換だけでいけました。
燃料コックこちらを使います。
中はゴミだらけでした・・・
エンジンコンディショナーで洗浄します。
バルブの当たり面の歪みは面研します・・・
ガスケット類は新品に交換します。
遂にタンクの錆取り完了!
完璧です!
コックを取り付けて、ガソリンを入れます。
漏れ&作動テスト・・・
ヒューエルホースを交換して、装着・・・
オイルタンクのオイルを入れ替えたら・・・
点検窓からオイル漏れしてきました!
もう一度オイルを抜いて、点検窓を洗浄しOリングを交換します。
まだ漏れます・・・
再び外して、センターの当たりを研磨します。
止まりました!
ミッションオイルを交換します。
リヤタイヤに空気を入れたら・・・
バースト寸前です!!
フロントも危ない!
フロントフォークは左右とも漏れています。
取り敢えず、そーっと試運転してみます・・・
クラッチが固着して、全く切れません・・・
ここで一旦作業を止めて、今後の整備内容をオーナーと相談します。
今日はここまで。