クラッチ板交換をします。
部品取り車のクラッチを分解して・・・
クラッチ板の厚みを計ります。
2台分のクラッチ板10枚とも3.0mmちょうどです、
どちらも減っていないと考えていいでしょう。
クラッチスプリングも2台分、12個とも33.0mm・・・
サビていない部品取り車のクラッチを組み付けます。
ガスケットの掃除をして・・・
ガスケットはまだ純正品が出ます!
オイルポンプのエアー抜きをして・・・
マフラーはつまりの少ない方を使います。
ミッションオイルを入れて・・・
エンジン始動。
ライトが付いたり消えたりします。
接触不良?
少し走ってみましたが、クラッチの切れつながりはバッチリ
で、滑りもありません。
完成間近です。
明日は朝から、知り合いがケンメリのレストアベースを引き取りに行く
ので付き添います、ついでにハコスカのペイント見積もりをしてきます。
午後からは店にいます。