チャッピーの整備を再開します。
キャブレターと燃料コックをエンジンコンディショナーで
洗浄します。
今のうちにチョークレバーを探します・・・
見つかりました!
コックバルブの当たり面の歪みを・・・
メンケンして・・・
フロートチャンバーの歪みも・・・
面研します。
ガスケット類は新品に交換します。
エアークリーナーBOXを掃除して・・・
タンク・コック・キャブレターを装着します。
チョークレバーを交換して・・・
バッテリーを交換します。
エンジン始動・・・
コックは正常に作動してます、漏れもありません。
電気廻りはOKです。
フロントフォークのインナーチューブが錆びたまま、ボトム
させるとフォークシールが傷むので磨いておきます。
チェーンオイル塗って・・・
試運転します。
良い調子でしたが、メーターワイヤーが切れていました。
フロントタイヤはひび割れが酷い、このままだとブロックごと
剥がれるかも!
リヤタイヤは、まだましです。
今日はここまで。