ジェイドの接触事故修理をします。
Fフェンダーはひびが入っています。
ヘッドライトステーも奥に入っています。
各部品が揃いました。
ライトリムとブレーキレバー以外はメーカー廃番なので
中古品を探しました!
フロントフェンダーはヤフオクで購入しましたが、先端が
カットされていました・・・
ヤフオクの説明文では写真をよく見て判断してくださいとだけ
書かれていましたが、見抜けませんでした!
仕方が無いので元のフェンダーを溶接修理します。
足付け処理をして・・・
ブラックサフェーサーを塗ります。
サフェーサーを研いで・・・
キャンディーグリーンのベースカラーを調色してペイント・・・
上塗りのクリヤーグリーンを塗ります。
ペイント終了!
塗装ついでに、頼まれていたベスパのエンジンカバーを塗装します。
安くしてほしいから色も大体で良いと言うので、
サッと色を合わせて・・・
足付け処理をしたら、つまみをマスキングして・・・
ペイントします。
ジェイドの作業に戻ります。
ライトステーを外して・・・
組み替えようと思ったら・・・
ウインカーの取付部がカットされていました。
これも見抜けずに購入してしまいました・・・
仕方が無いので、これも元のステーを修正して使います。
ライトリムを組み替えて・・・
装着します。
ブレーキレバーを組み付けて・・・
最後に、フェンダーの塗装が乾いたので取り付けます。
出来上がり!
ベスパの方も出来上がり。
続きを読む