昨日、完成と書きましたが・・・
追加注文でサイドスタンドの加工取付を聞いていたのを
忘れていました。
在庫の中古サイドスタンドの中から使えそうな物を選びます。
(パッソル用の当時物サイドスタンドもたまにヤフオクで出て
いますが、パッソル用はフレームパイプにUボルト2本で固定
するだけなので、すぐにずれてステップボードが変形したり
トラブルが多いので、うちではいつも確実に固定出来る物を
作っています。)
これに決定!
ステーの余分な個所を切り取って・・・
平らに削ります。
まずはボルト1本で仮固定します。
作動チェックして・・・
ダンボールでステーの型紙を作ります。
4o厚のフラットバーを切り出して・・・
穴を開けて・・・
曲げます。
位置を合わせて・・・
フレームに1か所穴を開けます。
ボルトナットで固定して・・・
仮溶接します。
外してきっちり溶接します。
ブラックを吹き付けて・・・
装着します。
角度と位置もバッチリです!
完成!
ここで一旦シャッターを閉め、試運転を兼ねて陸運局へ
エリミネーターの登録に行って来ます。
良い調子です!