作業を進めます。
ハーネスの後部がビニールテープでぐるぐる巻きにされている
ので点検します。
ビニールテープを剥がして・・・
各部を補修します。
テールに繋がるカプラーが割れているので、組み替えます。
ヒューエルホースはフードの開け閉めで可動するのでメッシュ入りの
ホースを使います。
念のために抜けない様にワイヤーロックします。
フードを取り付けて・・・
ホースを繋ぎます。
ガソリンを入れて・・・
セルでエンジン始動・・・
ナンバープレートを取り付けて・・・
試運転・・・
快適に走ります!
鍵屋さんに送って作ってもらったキーは・・・
プレートを一緒に送らなかったので、長さが足りません!
合いカギならうちでも作れるので、合うブランクキーを探して・・・
削ります。
まだ少し当たるので・・・
更に削ります・・・
回りました!
長さは全く違います!
あとはウインカースイッチの交換と・・・
フロントエンブレムの制作です・・・
耐熱石膏とホワイトメタルを買ってみました!
今日はここまで。
後もうちょっとですが、明日はケンメリのパテ摺りを・・・
明後日はCRM250ARの足廻りの整備をする予定です。