ジェンマ125の修理依頼です。
譲ってもらったバイクを自分で整備して乗る予定でキャブの
オーバーホールをしてみたらしいのですが、エンジンは掛かって
アイドリングは安定しているけど、全く回転が上がりません。
取り敢えずキャブレターを分解して・・・
バキュームピストンの吸気口がテープで塞いであります・・・
かなり試行錯誤したみたいです。
エンジンコンディショナーで洗浄します。
エンジン始動・・・
回転は上がるようになりましたが、走行してアクセルを全開にすると
失速します。
マニホールドを点検します・・・
ヘッド側が少し歪んでいるので、オイルストーンで面出しします。
マニホールド側に耐熱ガスケットを塗って組み付けます。
メインジェットとニードルジェットをもう一度
エンジンコンディショナーで洗浄します。
キャブを組み付けて走行してみましたが、あまり変わりません・・・
プラグは焼け過ぎで、薄い様です。
メインジェットを上げてみます。
入っていたメインジェットは130番で純正ノーマル品でした。
145番を入れてみます。
エアークリーナーBOXのパッキンが無くなっているので・・・
汎用のスポンジゴムを入れて、走行テスト・・・
結果はあまり変わりません!
これはキャブだけの問題ではないかもしれない・・・
金額はいくらかかっても良いという仕事ではないので、一旦オーナーに
連絡してみたら、ここでストップがかかりました・・・
このままオーナーのもとに返します。
posted by resutoa-kun at 20:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記