トランクは色合わせのために塗装を残しています。
コンパウンドで磨いて水垢を落とします。
塗料は4kg作ります・・・
ある程度調色出来たら、調色板に塗ります。
トランクは未塗装で全くの純正色なので、出来るだけ
忠実に調色します。
1時間後、15回ぐらい板に塗って色が合いました!
トランクも点錆がいっぱいあるのでペーパーサンダーで
全面磨きます。
ペーパー傷をダブルアクションサンダーで仕上げます。
錆チェンジャーを塗ります。・・・
ウルト製の錆チェンジャーは良く効き、塗った直後に
反応が始まり鉄部は全て真っ黒になり3時間で上塗り
可能です!
塗装ブースの入り口をまたいで作業をしていたのでブースの
中も外も粉だらけです。
バッテリーとガソリンを繋いで車を一度、外に出します。
ブース内の掃除をします。
ついでに排気フィルターも掃除します・・・
凄い量の粉が出ました!
排気ファンのダクトも掃除して・・・
最後に水で流します。
綺麗になりました。
ケンメリを中に入れて・・・
まだ細部の下地処理に時間がかかりそうですが・・・
それが出来たら、サフェーサーを塗ります。
今日はここまで。