オーバーフェンダーを合わせます。
元々ビス止めしていたフェンダーを専用のアルミリベット(ロートルク
で締め付けられる様にシャフトまでアルミ製でFRPを傷めない仕様の
専用リベットです。)の経に合わせて穴を開け直します。
隙間があっていないので修整して・・・
ビスで仮止めします。
上の穴が1か所割れているのでFRP修整が必要です・・・
左側も同じように合わせます。
リヤフェンダーはドアが開けられるように三分割に加工します。
まずは後ろ側から穴を開けて合わせていきます・・・
オーバーフェンダーを切る前に奥行きの位置が狂わない様に
スタイロフォームを切る出して内側にかませます。
ドアの隙間に合わせてカットします。
ドアの隙間分を研磨して位置を合わせて取り付けます。
次はステップ部分をカットして・・・
隙間を合わせながら研磨して取り付けます。
位置はこんなもんですが・・・
切断した各部がグラグラなので加工修整が必要です。
右リヤフェンダーは全体の位置を合わせると・・・
後の下の穴位置が全く合いません!
ここまで位置がずれていると1回切断して繋ぎ合わさないと
いけません・・・
今日はここまで。