タンク内部の錆は綺麗に取れています。
ヒューエルメーターのパッキンは新品に交換します。
コックを取り付けてガソリンを入れます。
作動&漏れテストをします。
ONとRESは正常に作動しますが、OFFでガソリンがポタポタと
漏れてきます。
コックを外して、在庫していたコルクパッキンを交換します。
穴無しタイプなのでボール盤で穴を開けます。
穴の位置を合わせながらパッキンを挿入します。
ピタリと止まりました。
これでバッチリかと思っっていたら・・・
ヒューエルメーターのボルト1か所から滲んでいます。
パッキンは新品ですがボルトと穴の隙間から上がってきて締め付けても
止まりません。
これはボルトにファイバーパッキンワッシャを入れたら止まりました。
念のために全てのボルトに入れておきます。
今度こそ終わりかと思ったら・・・
元から補修してあったコックの付け根からの滲みを発見!
再びガソリンを抜いて、エアーブローで完全に乾かします・・・
ロウ付けのはじいている穴からの滲みです。
ロウ付けして漏れチェック・・・
全てのガソリン漏れが止まったのでサッとシルバーを吹き付けて・・・
装着します。
新品のホースに交換して・・・
エンジン始動・・・
試運転をして・・・
良い調子です!
これで燃料系の整備は出来ましたが、走行中にエンストしないか
しばらく乗ってテストしてみます。
明日は定休日(第二第四土日)で休みます。
日曜日は店にいる予定です。