2020年12月31日

RG250Γ初期型の整備 1

RG250Γ初期型(1983年)のオーナーが決まったので
展示場から出します。
DSCN9354.JPG
ガンマの代わりにMVX250Fを置きます。
DSCN9355.JPG
欠品多数のMVXはハリケーンのセパハンが付いていますが、
当時物のチャンバーとバックステップも持っているので
カスタム車として商品化する予定です!
DSCN9367.JPG
DSCN9366.JPG
ガルアームなんかも組んじゃったりするかもしれません!
DSCN9368.JPG
隣のNS250Rも近いうちに商品化する予定です!
DSCN9357.JPG
初期型ガンマ出てきました・・・
先月納車したMVX250F同様けっこう綺麗な車両です。
DSCN9358.JPG
DSCN9359.JPG
購入を決めてくれたオーナーがピストンやシリンダーの
傷を気にしていたのでマフラーを外して排気ポートから
点検します。
DSCN9362.JPG
左右とも綺麗です。
DSCN9361.JPG
タンク内はほとんど錆びていませんが・・・
DSCN9365.JPG
ファイバースコープで点検したらうっすらと錆が出ているを
確認したので錆取りオーバーホールします。
BK560002.JPG
BK560003.JPG
BK560005.JPG
タイヤ・バッテリー・チェーン他、必要なパーツを注文します。
DSCN9358.JPG
今年の仕事はここまで、年始は5日から営業予定です。
皆様よいお年をお迎えください。
posted by resutoa-kun at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月30日

CB750FBの整備依頼 2

DSCN9330.JPG
昨日タンクに入れた腐ったガソリン洗浄剤を抜きます。
DSCN9332.JPG
水で良く濯いで・・・
DSCN9333.JPG
タンク容量が大きので錆取り剤も2本入れます。
DSCN9334.JPG
外は雪がちらついているので、今回は湯沸かし器のお湯を入れます。
DSCN9335.JPG
バケツ3杯半入りました!
DSCN9336.JPG
今日はここまで。
DSCN9338.JPG
posted by resutoa-kun at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

アトレー7のヒーターコア交換 2

DSCN9316.JPG
ヒーターコアを組み付けます。
DSCN9317.JPG
DSCN9318.JPG
ダッシュボードを組み付けて・・・
DSCN9319.JPG
組み付け完了。
DSCN9320.JPG
DSCN9322.JPG
冷却水を入れて、エアー抜きをします。
DSCN9323.JPG
2年ぶりにヒーターが効く様になりました!
DSCN9325.JPG
出来上がり!
DSCN9324.JPG
posted by resutoa-kun at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記