昨日の夜、2サイクルのジムニーSJ30がやってきました!

7年ぐらい前にうちの2STキャリイST30をオーバーヒートさせてしまって
その時にヘッドガスケットが飛んでシリンダーヘッドも歪んでしまいました。

シリンダーヘッドは面研に出してヘッドガスケットを交換しましたが、
シリンダーにも少し歪みがあるようで、数か月に1度ぐらいラジエターの
水を足して乗っています。
シリンダー上面を面研に出したら、しばらくの間乗れなくて困るので
中古シリンダー又はエンジンを探していました・・・

そこで2STキャリイと同じエンジンのボロボロジムニーがあるよ
という話が出てきて、無料で譲っていただきました!

ところが、ポンコツ・ボロボロ・錆錆が大好きな私にとっては
丁度いいボロさ加減なので、とても部品取りに売るのはもったいない・・・








マフラーはチャンバーが入っています。(爆音!)

ドアのウインドウは破れていますが、ビニールシートを張り替えたら
使えそうです。

差し込み式なのでドアにはめてみます。


ルーフの幌は残っていません・・・

今までは室内保管だったらしく、雨の心配は無かったのですが
うちでは室外保管になるので雨対策をします。
一応トラック用の幌カバーも貰っているので、雨が降る前にこれを使って
簡単な幌を作ります。


ルーフのカーブに合わせて印を付けます。

折り返してテープで固定して・・・


ネジ穴に合わせてハトメパンチをカシメます。


フロント部にねじ止めして・・・

両サイドと後部に印を付けて・・・

カットします。

各部を折り返してハトメパンチだカシメます。

装着!








ネットの画像を参考にして、なんとなく似た感じに出来ました。
今までキャリイST30が私のファーストカーでしたが・・・
このジムニーはエンジンの調子も良く、思っていたよりも状態がいいので、
部品取りにはせずに、ジムニーをファーストカーにして、キャリーは仕事用
にしたいと思います。
譲ってくれたIさんありがとうございます。
posted by resutoa-kun at 16:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記