2021年03月17日

ラビットハイスーパーの整備依頼 4

DSCN1485.JPG
ヒューエルタンクに錆取り剤を入れて3日目、何か所か穴が開いています。
DSCN1486.JPG
錆取り剤を抜いて・・・
DSCN1489.JPG
水で良く洗浄します。
DSCN1490.JPG
あちこちからシャワーの様に水が出てきます!
DSCN1491.JPG
エアーブローで乾燥させます。
DSCN1492.JPG
取り敢えず目で見える穴をペーパーサンダーで磨いて・・・
DSCN1493.JPG
300Wのはんだごてでハンダ付けしていきます。
DSCN1494.JPG
ガソリンを入れて・・・
DSCN1495.JPG
まだ数ヶ所から漏れています!
DSCN1496.JPG
DSCN1497.JPG
ハンダ付けして・・・
DSCN1498.JPG
DSCN1499.JPG
更に漏れテスト・・・
DSCN1502.JPG
ハンダ付け・・・
DSCN1504.JPG
これを延々と繰り返して・・・・・・
DSCN1514.JPG
漏れが無くなったら・・・
給油口を密封して、タンクを良く振り内圧を上げます。
DSCN1513.JPG
内圧が上がったら、更にじわっと滲んでくる個所をはんだ付けします。
DSCN1515.JPG
DSCN1516.JPG
これを何回か繰り返して・・・
DSCN1517.JPG
DSCN1518.JPG
4時間かかって何とか漏れは無くなりました!
DSCN1520.JPG
このまま置いて漏れテストします。
DSCN1521.JPG
ヒューエルコックの真鍮パイプが届きました。
2.5o・3.5o・4.5o・5.5o〜9.5oまで揃えました。
DSCN1522.JPG
前回、5oが太くて入らなかったので4.5oを入れます・・・
ピッタリ入りました!
DSCN1523.JPG
バルブのれんこん型パッキンは3o厚のフッ素ゴムシートを切り出します。
DSCN1525.JPG
DSCN1529.JPG
DSCN1532.JPG
バルブの押さえスプリングが付いていなかったので・・・
DSCN1533.JPG
在庫のタンクから外します・・・
DSCN1534.JPG
DSCN1535.JPG
ガスケット類は新品に交換します。
DSCN1537.JPG
タンクに装着して、漏れ&作動テストします。
DSCN1538.JPG
DSCN1539.JPG
ON/OFF/RES正常に作動しています。
今のところ、タンク・コックともに漏れはありません。
DSCN1541.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記