2021年05月31日

CD50の配線組み付け依頼

3月にスイングアームやステム廻りの加工をしたCD50改です。
DSCN4180.JPG
その後オーナーが、フレーム全塗装を含む各部のカスタムを進めて
ほぼ組みあがった所で、配線の組み付けを依頼されました。
DSCN4181.JPG
まずはフロントウインカーのアース線を作って・・・
DSCN4184.JPG
DSCN4185.JPG
各部配線を繋いでいきます。
DSCN4186.JPG
テール球を取り付けて・・・
DSCN4187.JPG
リヤ廻りの配線を組み付けて行きます。
DSCN4188.JPG
レギュレターやリレーなどをフレーム内に収まる様に固定して・・・
DSCN4200.JPG
電気廻りは全て点く様になりましたが・・・
DSCN4199.JPG
DSCN4195.JPG
エンジンが掛かりません!
プラグの火花が弱いので交換しても掛からない・・・
DSCN4189.JPG
キャブレターを開けてみたら、フロートが逆さまに入っていたので・・・
DSCN4190.JPG
組み直します。
DSCN4191.JPG
エンジン始動!
DSCN4203.JPG
最後に新品のチェーンを組み付けて・・・
DSCN4202.JPG
出来上がり!
DSCN4204.JPG
オーナーは10年ぶりぐらいのリターンライダーで、ネットで見た
カスタム車に影響を受けて、自分で作りたくなったそうです!
はじめてのカスタムで、ここまで思い通りに作れたら大したもの
だと思います!
取り敢えず乗れる状態にして、今後は乗りながら細部の仕上げや
アップマフラーに変更などカスタムを続けていくそうです・・・
posted by resutoa-kun at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月30日

サンバークラシックの車検と鈑金 3

車検の整備をします。
DSCN4131.JPG
まずはリヤブレーキから・・・
DSCN4132.JPG
DSCN4133.JPG
ホイールシリンダー・ピストンを磨いて・・・
DSCN4135.JPG
DSCN4136.JPG
カップを交換します。
DSCN4137.JPG
DSCN4139.JPG
左右リヤブレーキが出来たら・・・
DSCN4143.JPG
次はフロントキャリパーをオーバーホールします。
DSCN4146.JPG
DSCN4149.JPG
私がフロントキャリパーをやっている間息子はリヤショックの交換と・・・
DSCN4148.JPG
DSCN4147.JPG
DSCN4155.JPG
リヤバンパーの取付をしてます。
DSCN4152.JPG
DSCN4154.JPG
右ドライブシャフトのブーツが破れているので交換します。
DSCN4168.JPG
DSCN4169.JPG
割ブーツなのでシャフトを抜かずに交換できます。
DSCN4170.JPG
DSCN4172.JPG
DSCN4174.JPG
シートベルトが伸びたまま戻らなくなっているので・・・
DSCN4160.JPG
外して点検します。
DSCN4161.JPG
DSCN4162.JPG
ゼンマイが飛び出てます!
DSCN4163.JPG
分解して組み直します。
DSCN4164.JPG
DSCN4166.JPG
ゼンマイを強めに巻いて組み付けるとすぐにゼンマイが飛び出るので
取り敢えず緩めに組み付けて、後日中古品を探して交換します。
DSCN4167.JPG
ホイールを取り付けて・・・
車検整備&鈑金塗装修理、終了!
DSCN4178.JPG
DSCN4177.JPG
DSCN4176.JPG
※当店は二輪認証工場で四輪の認証取得はしていないので
同居の家族以外の4輪車分解整備は出来ません・・・
(分解整備とは、エンジンの脱着と足廻りの分解整備です。)
posted by resutoa-kun at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月29日

サンバークラシックの車検と鈑金 2

鈑金個所のポリパテを研いで・・・
DSCN4109.JPG
細かいパテの素穴を埋めます。
DSCN4112.JPG
塗装下地が出来たらマスキングして・・・
DSCN4119.JPG
サフェーサーを塗ります。
DSCN4121.JPG
DSCN4122.JPG
DSCN4124.JPG
調色をして・・・
DSCN4113.JPG
DSCN4114.JPG
本塗します。
DSCN4125.JPG
ペイント終了!
DSCN4129.JPG
DSCN4128.JPG
DSCN4127.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記