キャブレターを分解して・・・
エンジンコンディショナーで洗浄します。
ヒューエルコックはガソリンタンクの底に付いています。
分解して、エンジンコンディショナーで洗浄します。
綺麗になりました!
キャブレター内に付いているオートチョークのダイヤフラムは
2つとも良い状態です!
(ダイヤフラムが破けると、オートチョークが解除されなくなり
エンジンは掛かるけどかぶってしまいます。)
ヒューエルコックのダイヤフラムも良い状態です。
コックバルブのOリングは新品に交換します。
ヒューエルコック内のオートチョークのワンウェイバルブゴムも
良い状態です。
(このゴムが傷んでいてもオートチョークが正常に作動しません)
ヒューエルコックのタンクの当たり面の歪みは面研しておきます。
ヒューエルホース類は新品に交換します。
エアークリーナーエレメントを交換して・・・
エンジン始動・・・
良い調子です!
今日はここまで。