4月の初めに修理の依頼で横浜から送られてきた3台のうちの1台です、
スズキスージーの修理はすでに完了して納車しました。
まずはキャブレターを分解して・・・
オートチョークが固着して抜けないのでヒートガンで焙って抜きます。
エンジンコンディショナーで洗浄します。
負圧コックはエポキシボンドで貼り付けた痕があるので・・・
メットインジョグ用のコックに交換します、ついでにホース類も交換します。
エアークリーナーエレメントを交換して・・・
プラグキャップは緩くなっているので交換します。
プラグは新品が入っていました。
バッテリーを交換して・・・
セルを押してもキックを踏んでも全く動きません!
マフラーからの排気が全く出ていないので、つついてみます。
エンジン始動!
いつもの蜂が巣を作っていた様です、いっぱい出てきました!
電気廻りは良好です・・・
ブレーキマスターとキャリパーのシールキットと
駆動系のパーツを注文します。
今日はここまで。