ワークス仕様の場合はバンパーレスでテールランプのリムを付けないのが
定番らしいので、リムを外してボルトナットで取り付けます。
トランク内のハーネスと燃料ポンプ類を組み付けます。
トランクゴムは貼り付けタイプなので、脱脂材で良く拭き取って
ボンドで貼ります。
ボンドは両面に塗って表面が乾いてから圧着するとよく付きます。
ガソリンリッドとトランクを取り付けます。
前後のウインドウを養生して・・・
細かいペーパーでほこりやざらつきを取り除いて、1500番のコンパウンドで
バフ掛けします。
1周全部磨きました・・・
まだ2000番のコンパウンドを使用しスポンジバフで全体を磨きますが・・・
ここで1回休憩して夜食を食べながら、今日のブログを書いています・・・
夜食の後は、仕上げバフとシートレールの加工や各部の組み付けですが
あと2〜3時間で終わりそうです。
明日は定休日(第二第四土曜翌日曜日)なので休みます。
日曜日は朝から、ハコスカを引き取りに来られます!
つづきの完成ブログは納車後書きます。