パーツが揃ったので、作業を再開します。
S82用のキャブレターリペアキット!
こっちは燃料コックのリペアキットでカップのガスケットは
付いていなかったのでカワサキのパーツを流用します。
キャブレターの漏れテストをします。
燃料タンク内をパーツクリーナーで洗浄して・・・
エアーブローでほこりを飛ばします。
コックを取り付けて、混合ガソリンを入れます。
ON・RES・OFF全て正常に作動します、燃料漏れもありません!
キャブレターの漏れは無さそうなので・・・
燃料ホースとフィルターを新品に交換してキャブを装着します。
バッテリーを繋いで、セルでエンジン始動・・・
良い調子です!
ノーマルのチョークワイヤーをシャープカラーの方に取り付けたので、
4輪車(アメ車)用の汎用チョークワイヤーを取り付けます。
ワイヤーを取り付けるスイッチカバーもシャープカラーの方に付けたので・・・
石膏で型取りしてFRPでワンオフ製作したカバーを取り付けます。
ワイヤーの穴の形状に合わせてワイヤーの回り止め加工をします。
ベルトサンダーで削ります・・・
フレーム内にワイヤーを通して・・
キャブ側の取付は自転車用のワイヤーアジャスターを使います。
ワイヤーの位置を合わせて・・・
ワイヤーアウターがずれない様にワイヤーアジャスターをカシメます。
今日はここまで。