2回家に乗って帰って、陸運局にも2回行き、ヤフオクで落札した
部品を引取りに行ったりして慣らし運転が出来たので・・・

各部のセッティングをします。
メインジェットは84番から90番に変更していて、プラグの焼け色は
まあまあですが少し熱価が低い様なので・・・

更に1番上げて8番に変更します。

プーリーを横綱のハイスピードプーリーに交換します。


取り敢えずウエイトローラーはノーマルの7gを入れます。


全開走行するので、メインジェットは更に2番上げて92番を入れて・・・

オイルポンプワイヤーの調整をいっぱいまで引きます。


走行テスト・・・

プラグの焼け色はやや濃い目・・・

横綱のハイスピードプーリーは可変の幅が広くてノーマルより発進加速が
良く最高速も7×qぐらい出ましたが、もう少し中間加速が欲しいので
ウエイトローラーを6gに変えたい所ですが、耐久性の高いNTB製ウエイト
ローラーの6gを切らしていたので、取り寄せます。

アクセルを戻した時に回転が下がるのが遅いのでパイロットジェットの
オーバーサイズも注文します。

マフラー内でカラカラ音が鳴るので、在庫のチャンプ用マフラーに
交換します。

27Vジョグ初期のマフラーとチャンプ用マフラーは共通でプロテクター
カバーを変えるだけで使えます。

静かになりました!

今日はここまで。

取り寄せパーツが届くのを待ちます。
posted by resutoa-kun at 21:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記