水で濯いでエアーブローで乾燥させます。
この時点で1か所開いている穴を塞ぎます。
ペーパーサンダーで磨いて穴の個所を凹ませて・・・
ハンダで埋めます。
ガソリンを入れて・・・
密封して、良く振りタンク内圧を上げます。
給油口の近くから漏れてきました。
ハンダで埋めます。
次はすぐその横2か所から・・・
そしてまた密封しタンクを振ります。
また漏れてきました!
この作業をひたすら繰り返して・・・
20個所以上の穴を埋めて遂に漏れは無くなりました!
しかしタンク内部は、底の方には錆はありませんが上部にまだ少し錆が残っています。
錆取り剤の在庫を切らしていたので・・・
(錆取りいざ本番)を今度は箱買いしました!
錆取りいざ本番を入れて、原液のまま数時間置いて上部背面の錆を落としてから
水を入れて、明後日の朝まで浸けて置きます。
ヘッドライトが点かないので点検します。
ヘッド球は切れていないので、足踏み式のHI/LOスイッチを点検します。
スイッチまで電源が来ていない様です。
配線をたどって・・・
メインスイッチまでたどり着きました!
メインスイッチを分解して・・・
接点を磨きます。
スモールの配線も切れかかっているので・・
ハンダ付けします。
点きました!
今日はここまで。
※臨時休業のお知らせ!
明日9月4日(土)は法事の為、休業します。
9月6日(月)は2回目のワクチン接種の為、休業します。