ヤマハボビーの修理をします。
ガソリンとオイルの漏れと・・・
スロットルワイヤーの太鼓が抜けて、自転車のブレーキパーツで
仮止めされているので修理します!
まずはキャブレターを分解して・・・
内部に錆やゴミが入っていました。
パワーフィルターに変えられていてセッティングもちゃんと
出来ているかわからないそうです。
フューエルタンクを外して・・・
コックからもガソリン漏れしているのでO/Hします。
ONとRESのホースが逆に入っていました!
コックの中にも錆が溜まっていました!
燃料タンクのRES側も錆と腐ったガソリンで詰まり気味です。
タンク内に腐ったガソリン洗浄剤を入れて1日置きます。
キャブとコックをエンジンコンディショナーで洗浄します。
綺麗になりました!
コックの負圧バルブのOリングは合うサイズを切らしていたので取り寄せます。
プラグの色は半分黒くて半分白い、濃いのか薄いのかわかりにくい・・・
取り敢えず新品に交換します。
ガソリンを繋いでエンジン始動・・・
メインジェットはミクニの6角ショートタイプで、ほとんど
在庫が無いので取り寄せてからキャブセッティングします。
スロットルワイヤーを修理します。
適当なインナーワイヤーを探して・・・
組み替えます。
まずは仮付けして長さを合わせます。
元々はんだ付けタイプの太鼓が付いていた様なので、
そのまま使用します。
ハンダ付けして・・・
装着します。
今日はここまで。