1年ぶりに作業を再開します。
パーツは大体揃っています。
ワイヤー類以外は全てホンダ純正です。
前後スポーク&リムは全て出ました。
ステップ・フォークブーツ・フォークシール他ゴム類・・・
ウインカーレンズは先が細くなっている、いわゆるおっぱいレンズも
まだ出ます・・・
ワイヤー類は社外品がありました!
シートベースはボロボロなので、程度の良い物に変えて再生します。
シート表皮とスポンジを剥がして・・・
錆びたシートベースを磨きます。
腐っている個所を補修します。
型紙を作って・・・
鉄板を切り出します。
固定して溶接します。
小さな穴はガス溶接で直接塞ぎます。
裏表に錆チェンジャーを塗ります。
ウルトの錆チェンジャーは3時間で上塗りが出来ます!
新品が出ないメッキパーツは再メッキに出すので、まずは
テールランプを分解します。
アースの線はアルミリベットをハツって外します。
ライトステーは左右とも凹みがあるので・・・
鈑金します。
マフラーは磨いて使えますが、プロテクターカバーは錆と凹みがあるので・・・
鈑金します
メッキ屋さんに送ります!
錆チェンジャーが効いて黒錆化してので・・・
ブラックにペイントします。
シート屋さんに送って張り替えてもらいます。
今日はここまで。