メーターから酷い音鳴りがするので外して・・・
手で直接回してみます、速く回すとゴゴゴッっと抵抗を感じます!
取り敢えず分解はせずにフッ素オイルを注油して・・・
軽くスムーズに回るようになりました!
油膜切れ防止の為にシリコングリースを注油しておきます。
ライトリムの引っ掛かりが甘いので修整します。
バックミラーはC100用純正新品を加工して組み付けます。
まずは貫通タイプの長いボルトを短くカットして・・・
このままでは角度が上向きすぎで見えないので、曲げ直します。
傷が付かない様にボール紙をかましてバイスで挟み、特大モンキーで
丁度いい角度に曲げます。
左右同じように加工して、装着します。
試運転・・・
メーターの音鳴り直りました。
最後にオーナーから連絡があり、ハンドルのダンパーゴムが無く
ワッシャだけで適当に取り付けられているのでダンパーゴム取付の
依頼がありました。
かなり適当に付いていました。
ダンパーゴムは中心と上下に付くようです。
サイズを計って・・・
センター部は内径と外径が合うホースを差し込みます。
上下ダンパーは5mm厚のゴムシートを内径16mm外径30mmに
切り出します。
ホースの外側にゴムワッシャを差し込んで・・・
ハンドルポストに合わせます。
下からもゴムワッシャを差し込んで・・・
ナットで締め付けます。
出来上がり!
今日はCS92に乗って帰ります。
明日の午前中しっかり試運転して問題なければ納車です!