ガラステーブル(新品)を500円で購入しました!
乗せてみます・・・
丁度いいサイズです。
これをカウンターテーブルに改造して、ここに置きます。
寸法を測り20mmのアングルを切り出して・・・
箱に合わせて溶接します。
次は天板・・・
仮止めして・・・
ガラスを乗せ、ガタが無いか確認します。
溶接して・・・
角をカットします。
足を溶接します。
箱の底にも1本入れます。
2階へ持っていき、実際に置く場所でガタの無い状態で、ゲタを
固定します。
溶接します。
現在のカウンターは箱型の足踏みミシンです!
平板扉の上に補助テーブルが乗る様になっています。
扉には1970年当時のシールが、いっぱい貼ってあります。
(ほぼ私と同年代です、仮面ライダーにミラーマン・・・)
配置換えしますミシンを180度回して、自作テーブルを置きます。
補助テーブルは2cmぐらい下がっています!
高さを合わせてアングルを取り付けます。
穴を開けて、5mmのタップを立てます。
サッシ用の5oビスで固定して・・・
滑り止めゴムを貼ります。
補助テーブルを乗せて・・・
サンライトの箱を入れます!
エンジンキットを入れて・・・
ガラスを乗せます。
ミシンの扉はフリーになって開閉できます。
右側の机のシールは私が30代の頃に貼りました・
(70年代の子供と同レベルです・・・)
出来上がり!
1月1日〜3日まで休みます。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。