キングホームラン号(子供用のフレームとギヤクランク)未使用品です。
フレームのクランク下部に締め付けボルトがあるので1950年代前半だと
思われます!
ロッドブレーキ・耳付きタイヤの子供用フレームは使い道が無いので、
大人が乗れる様にカスタムします!
以前、私が乗っていた折り畳み自転車のパーツを移植します。
Fギヤは実用車規格なので5段ギヤを外して、実用自転車のギヤに
変えてみます。
すんなり付きました!
ヘッドライトを取り付けます。
ヤフオクで入手したBMX用のハンドルポストを取り付けて・・・
単車用のシックスベントハンドルを装着します。
バックミラーを取り付けて・・・
昔、常連客のMさんがリトルホンダP25ベースでローチャリ仕様を
作った時のシートが残っていたので合わせてみます。
フロントブレーキはワイヤー式に変えます。
私が中学生の時に買った!アルミブラケットが残っていたので使います。
ずり落ち防止のステーをかまして取り付けます。
1950年代の子供自転車用アルミダイキャストチェーンカバーを
取り付けます。
前部が少し欠損していますが、なかなか渋い!
昔Mさんが作ったローチャリリトルホンダのシーシーバーも出てきました!
長さが足りないので延長します。
フラットバーバーを切り出して加工します・・・
装着します。
服部自転車純正の新品グリップを装着します!
コーナンでワイヤー類を買ってきました。
<服部自転車子供用改・大人でも乗れる仕様>
完成!