引き取り時にもう一台あるのでこちらも修理してほしいと言って
持ち込まれました。
まずは外装を外して・・・
キャブレターを分解します。
エンジンコンディショナーで洗浄します。
プラグとエアークリーナーエレメントを交換して・・・
エンジン始動・・・
ガソリンが勢いよく漏れてきます。
もう一度キャブを外して、フロートを点検したら
内部にガソリンが入っていました!
在庫の中古フロートに交換します。
燃料漏れは止まりました。
いいい調子です、オートチョークも正常に作動しています。
次は、ドライブベルトの点検をします。
ベルトは切れそうでした、初期ディオと共通ベルトですが
在庫を切らしていたので注文します。
フロントフェンダーがバラバラに割れているので、中古品を探したけど
みましたが見つかりませんでした、FRP製のレプリカ品が出ていたけど
値段が高く、更にパールホワイトにペイントして、しかも脱着するのに
フロントフォークを抜かねばならず、かなり高くつくので・・・
フェンダーを外さずに溶接修理することにしました、幸い割れた破片
が残ったいるので修理しやすい!
まずは溶接する個所の塗膜を剥がします。
ひび割れから溶接していきます。
そして割れた破片を一つずつ溶接します。
表側の溶接終了!
現在タイヤを取り寄せ中ですが、タイヤ交換時にリフトアップして
裏からも溶接する予定です。
今日はここまで。