2022年02月28日

VT250Fの鈑金塗装依頼 3

作業を進めます。
DSCN2987.JPG
アンダーカウルのストライプの型を取ります。
DSCN2985.JPG
トレーシングペーパーをあてて鉛筆なぞります。
DSCN2984.JPG
各部のサフェーサーを研いで・・・
DSCN2988.JPG
デカールをマスキングします。
DSCN2990.JPG
DSCN2993.JPG
DSCN2994.JPG
アッパーカウルに合わせて調色します。
DSCN2996.JPG
PP製のアンダーカウルはナイロンたわしで磨いて・・・
DSCN2999.JPG
脱脂材で良く拭き取ります。
DSCN3000.JPG
ブース内を水で流して・・・
DSCN2998.JPG
塗装準備完了!
DSCN3003.JPG
アンダーカウルにはPPプライマーを吹き付けて・・・
DSCN3002.JPG
シルバーをペイントします。
DSCN3006.JPG
デカールのマスキングを剥がして・・・
DSCN3007.JPG
DSCN3008.JPG
タンクとアッパーカウルは後日デカールを貼ってクリヤーコートします。
DSCN3009.JPG
DSCN3010.JPG
アンダーカウルの2色のラインも後日ペイントしてクリヤーコートします。
DSCN3011.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月27日

Z400B1の商品化作業

1月に入荷したZ400B1のノーマルパーツが揃ったので商品化します。
DSCN2946.JPG
ライトステー・ウインカー・シートベースなどヤフオクで見つけました。
DSCN2947.JPG
まずは各部を磨きます。
DSCN2949.JPG
DSCN2951.JPG
DSCN2952.JPG
DSCN2953.JPG
全体をザックリと磨きました。
DSCN2954.JPG
ライトステーとウインカーをノーマルに交換します。
DSCN2955.JPG
まずはライトステーを交換します。
DSCN2959.JPG
DSCN2960.JPG
ウインカーは元のステーに組み替えて・・・
DSCN2961.JPG
DSCN2962.JPG
装着します。
DSCN2963.JPG
ハンドルは純正ではありませんがノーマルに近い物に替えます。
DSCN2965.JPG
DSCN2968.JPG
DSCN2972.JPG
リアウインカーも交換して・・・
DSCN2973.JPG
DSCN2974.JPG
DSCN2976.JPG
シートはベースのみ組み替えます。
DSCN2977.JPG
DSCN2978.JPG
DSCN2979.JPG
シートは最終的には張替えに出しますが・・・
取り敢えず形になりました!
DSCN2981.JPG
DSCN2980.JPG
取説も付いています!
DSCN2983.JPG
もう少し細かい所まで磨いたら、中古車両としてバイクブロスに
掲載する予定です。
予定価格 ¥888000(整備込み)
posted by resutoa-kun at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月26日

古家のリフォーム 55

今日は定休日(第二第四土日曜日)なのでリフォーム作業をします。
DSCN2896.JPG
水道パイプを伸ばした蛇口がぐらつくので補強を入れます。
DSCN2897.JPG 
余っていた雨どいのステーを使います。
DSCN2900.JPG
カットして穴を開けます。
DSCN2901.JPG
雨どいのステーが丸い柱にジャストフィット!
DSCN2902.JPG
DSCN2903.JPG
一本だと不安なのでもう一本追加します。
DSCN2904.JPG
DSCN2909.JPG
DSCN2906.JPG
手洗い場の前に敷石を埋めます。
DSCN2942.JPG
DSCN2943.JPG
孫娘は今日も野菜の収穫に来ています!
DSCN2879.JPG
DSCN2883.JPG
DSCN2889.JPG
DSCN2891.JPG
DSCN2893.JPG
DSCN2894.JPG
息子は水道メーターの周りに煉瓦を貼り付けています。
DSCN2910.JPG
DSCN2914.JPG
貼り付けたら濡れタオルで煉瓦にはみ出したモルタルを拭き取ります。
DSCN2923.JPG
DSCN2944.JPG
DSCN2945.JPG
裏の花壇の木枠はまだ固定していません。
DSCN2915.JPG
ブロックの穴を掘って・・・
DSCN2916.JPG
DSCN2919.JPG
角材にアンカーボルトをセットします。
DSCN2921.JPG
ブロックの穴にモルタルを入れて・・・
DSCN2927.JPG
DSCN2928.JPG
ブチュっと差し込みます。
DSCN2929.JPG
DSCN2931.JPG
ベンチを兼ねた花壇の枠完成!
DSCN2930.JPG
モルタルが固まったら袋ナットを締め付けます。
DSCN2932.JPG
レトロな感じに仕上がった玄関に新しい配電盤は似合わないので・・・
DSCN2933.JPG
DSCN2934.JPG
余っている木目シートでリメイクします。
DSCN2935.JPG
電気屋さんに捨てない様にお願いしていた古い配電器をダミーで取り付けます。
DSCN2936.JPG
DSCN2938.JPG
DSCN2939.JPG
イイ感じです!
DSCN2940.JPG
つづきは2週間後・・・
posted by resutoa-kun at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記