2022年05月07日

メグロSGの整備 14

前回、試運転寸前のところでミッションが入らないのに気付いて・・・
DSCN5629.JPG
左側のカバーを外してスプロケットを点検します。
DSCN5630.JPG
特に異常なし。
DSCN5631.JPG
クラッチカバーを外して、クラッチを分解点検・・・
DSCN5632.JPG
結局ミッションに問題があるようなので、またまたエンジンを下ろします。
DSCN5633.JPG
エンジンを下ろすのも3回目になるとスムーズに下ろせます!
DSCN5634.JPG
明日落ち着いて分解点検します。
posted by resutoa-kun at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

プリウスαの板金塗装依頼 1

左ドアと右クォーターパネルとフロントバンパーを鈑金します。
DSCN5598.JPG
左ドアは広範囲の凹みです。
DSCN5601.JPG
右クォーターは深さ1cmぐらいの擦り傷です。
DSCN5602.JPG
Fバンパーはけっこう凹んでいますが焙って修整します。
DSCN5603.JPG
まずはペーパーサンダーで左ドアの凹み個所の塗膜を落とします。
DSCN5605.JPG
ワッシャ溶接してスライドハンマーで引き出しながら・・・
DSCN5608.JPG
高い個所をハンマーで叩きます。
DSCN5609.JPG
DSCN5610.JPG
DSCN5611.JPG
DSCN5612.JPG
次は右クォーターパネル・・・
DSCN5613.JPG
DSCN5614.JPG
アルミパテを塗ります。
DSCN5615.JPG
DSCN5616.JPG
フロントバンパーの凹みをヒートガンで焙って修整します。
DSCN5619.JPG
大体直りました、バンパーはペイントせずにコンパウンドで
磨いて筆塗りします。
DSCN5622.JPG
アルミパテを研いで・・・
DSCN5623.JPG
DSCN5624.JPG
ポリパテを塗ります。
DSCN5625.JPG
DSCN5626.JPG
DSCN5627.JPG
posted by resutoa-kun at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記