試運転をします。
3速と4速でギヤ抜けすることがあります。
おそらくシフトドラムが一段ずれていると思われます・・・
もう慣れてしまった!ここまでばらすのに20分もかかっていない・・・
シフトドラムのアジャスターをどちらかにずらします。
何回も外しているうちに、一体だと思っていたアジャスターが
分裂しました!!
いくら探しても見つからなかったポンチマークがありました!
ポンチマークを合わせて、組み付けます。
オイルを入れて、試運転・・・
調子よくなりました、やはり一筋ずれていた様です。
ニュートラルランプが変なところで点いたり点かなかったりするので
点検します。
ニュートラルスイッチの爪が溝にきちんと入っていなかった!
点きました!
4速でトップギヤランプが点きます!
右側のサイドカバーを取り付けます。
前の方は工具入れになっています。
後はじっくり試運転をして問題なければ、バンパーやリヤボックスなど
当時物のアクセサリーパーツを取り付けていく予定です!
取り敢えず20年ぐらい在庫している、素晴らしいセンスの垂れゴム
(昔うちでアルバイトをしていたAさん、現在某ドゥカティディーラー
の店長に貰った)を取り付けます。
今日はここまで。