しました、そして一度止まるとなかなかエンジンがかからない!
プラグは真っ黒です。
エアークリーナーを外すと良く吹き上がります。
このまま少し走ってみました、エンジンは絶好調ですがメーターから
異音がして針が振り切ります。
メーターを外して裏から潤滑剤を吹き付けて・・・
しばらくなじませます。
メーターケーブルにも潤滑剤を入れておきます。
エアークリーナーエレメントは張り替えた後がありますが、折り回数が
少なく表面積が半分以下になっています。
紙を剥がして・・・
デイトナのターボフィルターを貼ります。
蛇腹の紙の代わりにスポンジを入れる場合は・・・
普通のフィルタースポンジでは吸入抵抗が大きくてかぶってしまいますが
ターボフィルターだと大丈夫です!
メーターも取り付けて、試運転・・・
プラグも良い色になって来ました。
メーターはあまり改善していません・・・
走り出すと絶好調ですが、試運転するたびに、だんだんエンジンの
掛かりが悪くなってきています。
スロースクリューの調整をしたり・・・
ニードルジェットの高さを変えてみたり・・・
もう一度キャブ内部の点検もしましたが、動いてしまえば絶好調なのに
走行するたびに、どんどんエンジンがかからなくなってきました!
圧縮は9s以上有り点火も良好ですが・・・
何十回キックを踏んでも、エンジンがかからずプラグがあまり濡れません。
クランクのオイルシールが傷んでいるかもしれません。
今日はここまで。