アルミプレートを外して・・・
腐ったガソリン洗浄剤に数時間浸けます。
数時間後・・・
タンクキャップとゲージを取り出して水で良く洗浄します。
錆び取り剤の原液に浸けて、更に数時間置きます・・・
昨日腐ったガソリン洗浄剤を入れたタンクは・・・
もうすでに数ヶ所の穴が開いています!
腐ったガソリン洗浄剤を抜いて水で良く洗浄します。
この時点でかなり綺麗になっています。
錆び取り剤を入れて1日浸けます。
おそらく錆取りをしたら無数に穴が開くと思われるのでこのタンクは
私のラビットS301AB型、究極のボロボロ未再生車に使います・・・
スーパーフローには程度の良い中古タンクを買いました、後日届きます。
私のラビットは外装未塗装未再生のまま仕上げようと思っていますが
タンクは完全に終わっています。
サイドカバーだけ補強を入れて使える様にしたところで2016年から
作業が止まっています!
このペースだと一体いつ仕上がるのか?
作業に戻ります。
キャブレターを組み立てて・・・
各部Oリングは新品に交換します。
ガソリンを繋いでオーバーフローテストをします。
漏れは無いようです。
燃料ゲージとタンクキャップは綺麗になりました。
今日はここまで。