錆び取り剤を抜いて各部を溶接します。
再び錆取り剤を入れて・・・
怪しそうな個所をワイヤーブラシで磨きます。
やはり漏れてきました。
数ヶ所穴が開いていたので、広範囲でハンダ付けします。
もう一度錆取り剤を入れて明日まで浸けます。
もう一つ錆の無いタンクを購入しましたが、近いうちに届く予定です。
キャブレターを取り付けて、ガソリンを繋ぎます。
プラグを交換して・・・
キーは紛失で無いのですが、取り敢えず別キーで回わりました。
ポイントはまだ見ていませんが、バッテリーを繋いでセルを廻してみます。
一発で始動しましたが、点火不良を起こしてバックファイヤーします。
ポイント点検のついでにコンデンサーを交換する予定です。
各部キーボックスを外して・・・
鍵屋さんに持ち込んでキーを製作してもらいます。
今日はここまで。