2022年11月30日

マメタンE改RM80レーサー仕様の整備 2 チャンバー

DSCN1353.JPG
城北ムラカミ製チャンバーに交換します。
DSCN1354.JPG
城北の刻印も入っています!
DSCN1365.JPG
チャンバーはYSR用で、13年ぐらい前にYSRで旧車レース(ルーツザ原チャリ)
をやっている方の依頼でアップチャンバーに改造しています。
DSCN1355.JPG
DSCN1356.JPG
溶接加工した所をカットして、元のダウンチャンバーに戻します。
DSCN1357.JPG
バラバラになりました!
DSCN1358.JPG
ペーパーサンダーでバリを落として・・・
DSCN1360.JPG
元のチャンバーを外して・・・
DSCN1367.JPG
仮溶接します。
DSCN1369.JPG
エキパイはちょっともったいないけど、元のチャンバーから切断します。
DSCN1370.JPG
切り込みを入れて角度を合わせます。
DSCN1371.JPG
DSCN1373.JPG
ステーを溶接して・・・
DSCN1375.JPG
DSCN1376.JPG
DSCN1377.JPG
サイレンサーを溶接して補強も入れておきます。
DSCN1379.JPG
出来ました!
城北ムラカミ製のシリンダーヘッドにムラカミのチャンバーで
かなりいかつい仕上がりです!
DSCN1381.JPG
DSCN1387.JPG
DSCN1380.JPG
エンジン始動・・・
DSCN1383.JPG
高回転はかなり音が大きいですが、アイドリングはけっこう静かになりました。
DSCN1382.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月29日

アクシストリートの修理依頼 3 完了!

リヤ廻りを組み付けます。
DSCN1329.JPG
まだまだ部品は山の様にあります!
DSCN1330.JPG
センタースタンドを交換して・・・
DSCN1326.JPG
クランクケースカバーを交換します。
DSCN1328.JPG
DSCN1331.JPG
DSCN1333.JPG
各部新品の外装を組み付けて・・・
DSCN1334.JPG
DSCN1336.JPG
DSCN1335.JPG
純正のカゴはFカバーの裏のポンチマークに穴を開けて取り付けます。
DSCN1337.JPG
DSCN1338.JPG
DSCN1339.JPG
純正オプションのスクリーンを取り付けて・・・
DSCN1341.JPG
ナックルカバーも純正です。
DSCN1342.JPG
DSCN1343.JPG
リヤボックスもほんの少し傷が入っているので純正オプションの
新品に交換します。
DSCN1344.JPG
最後に各部デカールを貼り付けて・・・
DSCN1346.JPG
DSCN1347.JPG
DSCN1348.JPG
DSCN1350.JPG
出来上がり!
DSCN1351.JPG
交換組み付けだけで丸二日かかってしまいました!
posted by resutoa-kun at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月28日

アクシストリートの修理依頼 2

大量のパーツが送られてきました!
DSCN1305.JPG
126点の部品を分別して並べます。
DSCN1307.JPG
まずはフロントフォークとホイールを組み付けます。
DSCN1308.JPG
新品ホイールに・・・
DSCN1309.JPG
新品ディスク・・・
DSCN1310.JPG
DSCN1311.JPG
DSCN1315.JPG
キャリパーも新品に交換!
DSCN1314.JPG
コントロールユニットは46000円!
DSCN1317.JPG
DSCN1316.JPG
シートロックワイヤーも交換します。
DSCN1318.JPG
DSCN1320.JPG
DSCN1322.JPG
ブレーキのエアー抜きをして・・・
DSCN1323.JPG
DSCN1324.JPG
フロント廻りが組めたところで・・・
DSCN1325.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記