昨日、城北ムラカミ製のチャンバーを加工取付が出来たので
キャブセッティングをします。
まずは試運転をして・・・
チャンバーだけでセッティングが変わってしまったのか、薄い感じで
プラグの焼け色も白い・・・
エアークリーナーは網付きファンネルです。
170番だったメインジェットを10番ずつ上げて交換して試運転を繰り返し
最終的に230番で濃くなりましたが・・・
燃料コックのONが詰まり気味で走行中油面が下がっていた様です。
もう一度170番からやり直して下は150番上は190番までテストして
取り敢えず180番で落ち着いていますが、暗くなってきたので今日は
これぐらいにしておきます。
ここで、城北ムラカミを知らない方もいると思いますので少し説明します。
古い話になりますが、40年以上前高校生だった私が乗っていたのが
RM80エンジンキットを組み込んだこのマメタンカスタム(マメカス)です。
最終的に改造しつくしてこんな形になり・・・
やることが無くなった時に、見つけたのが先輩から回って来た
古いモーターサイクリストの、このページです。
(城北ムラカミやスガヤは昔ミニクロでレースをやっていた)
右側はスガヤのミニクロレーサーで・・・
左側が城北ムラカミのミニクロレーサーです!
このミニクロたちがカッコよすぎて、影響を受けてしまい
マメタンの次に作ったのが、このミニクロです!
今日は、マメタンレーサーに乗って帰ります。
明日は午後から研修があるので4時間ほど留守にします。
明後日の12月3日土曜日は臨時休業とさせていただきます。