去年、石垣の上の隙間に植えている里芋を掘る時間がなかったので
掘ります。
水で洗います。
去年より多く収穫出来ました!
細かい芋はまた元の所に植えておきます。
パンジーの苗をもらったので、国道の植え込みに植えます。
年末に片付けきれなかった、工具箱周辺を片付けます。
まずはSS50のパーツを作業しやすい手前に移動します。
フレーム塗装したら組み付けて行きます。
工具箱の前に置いているプレスを入り口横に移動します。
入り口の横には私のラビットS301AB型、未再生車がバラバラになって
積み上げられているので片付けます。
長い間放置している間にステップボードが砕けてしまったので・・・
貼り付ける個所を磨いて、強力プラスチック用補修テープで
貼り付けます。
細かいパーツは箱に詰めて・・・
吊れるパーツは一か所にまとめて吊ります。
フレームとエンジンを取り敢えずほり出して・・・
プレスを移動・・・
足元も綺麗に片付けます。
広くなりました!
明日はハスラー90の整備を進めます。