2023年03月31日

ドゥカティMHRのフレーム塗装依頼 1

ドゥカティMHR(マイク・ヘイルウッド・レプリカ)のフレームと
前後フェンダーの塗装依頼です。
DSCN5635.JPG
まずは、下地処理の前に色合わせをします。
DSCN5636.JPG
DSCN5640.JPG
DSCN5653.JPG
小物から磨いていきます。
ペーパーサンダーで錆を追いかけて・・・
DSCN5657.JPG
細部はサンドブラスターで磨きます。
DSCN5658.JPG
全体の足付けをしてブース内にセットします。
DSCN5661.JPG
他の小物パーツも同じように磨いていきます。
DSCN5663.JPG
DSCN5664.JPG
DSCN5666.JPG
DSCN5668.JPG
DSCN5670.JPG
FRP製新品の前後フェンダーを磨いて・・・
DSCN5669.JPG
DSCN5671.JPG
後はメインのフレームですが・・・
DSCN5672.JPG
今日はここまで。
posted by resutoa-kun at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月30日

シルバーピジョンC200の整備依頼 2

DSCN5624.JPG
タンクに入れていた腐ったガソリン洗浄剤を抜いて・・・
DSCN5625.JPG
水で良く洗浄します。
DSCN5626.JPG
この時点でかなり綺麗になっています。
DSCN5628.JPG
錆取り剤を入れて・・・
DSCN5629.JPG
数時間に一度ひっくり返して1〜2日浸けます。
DSCN5631.JPG
もう一度ハンドルロック外しにチャレンジします。
ピッキングで鍵を回して抜きます・・・
DSCN5632.JPG
2時間かかりました!
DSCN5633.JPG
トランクのロックも外します。
DSCN5634.JPG
シルバーピジョンの鍵一式3点とラビットS82ハンドルロックを
持って週明けに鍵屋さんに行きます。
DSCN5651.JPG
DSCN5652.JPG
posted by resutoa-kun at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月29日

VF750マグナ改の整備 1

5年前に自分用に作ったVF750マグナ改のオーナーが決まりました!
DSCN5623.JPG
ロードライダーに掲載されたことがある車両です。
アッパーカウルはロックハート製・・・
タンクはGL400用を加工・・・
シートとサイドカバーはワンオフ製作・・・
マフラーサイレンサーはニコバッカー製(オランダのフレームビルダー)
でエキパイは4本の等長を合わせて製作しています。
DSCN5615.JPG
DSCN5616.JPG
1回車検しただけで、数百キロしか乗っていません!
DSCN5618.JPG
DSCN5620.JPG
DSCN5621.JPG
かなりかぶり気味だったので、きっちりキャブレターを念入りに
分解点検します。
ブレーキとフロントフォークは5年経っているので
再オーバーホールします。
posted by resutoa-kun at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記