道の駅宇陀路大宇陀で10:00集合・・・
一緒に行こうと言ってくれたベスパと店で合流して8時過ぎに
出発して1番に着く予定です。
9時ごろ現地に到着したら、すでにラビットハイスーパー(1966年)が
来ていました!
大阪府から自走で参加です!
スズキ薔薇(1983年)も来ていました!
一見普通の薔薇に見えますが、ハイRのエンジンが搭載してあり
サイドカバーには薔薇Rの文字が・・・
そして私と一緒に来たベスパスーパー150(1966年)
私のバイクYDT1改浅間仕様は一番手前に置いて・・・
ミラーに取り付けたホルダーに看板を立てます!
ここからは参加入場してくる順に1台ずつ撮影していきます。
ヤマハTX650(1974年)
スズキマメタンE改(1979年)
RM80エンジンのマメタンレーサーです!
(シリンダーヘッドとチャンバーは城北ムラカミ製)
ヤマハキャロット(1979年)
ピカピカです!
ヤマハYD125改
外装は自分でペイントしたそうです!
ヤマハFZX750(1986年)
大阪府八尾市からの参加です!
ホンダCBX750ホライゾン(1984年)
同じく大阪府八尾市から・・・
ヤマハミニトレ80(1972年)
三重県名張市からの参加です!
モトグッチ
今回、スーパーモンキーフルチューンのメッキモンキーが
パンクの為、モトグッチで参加!
ホンダC100(1962年)
愛知県一宮市から朝4時起きで自走で参加!
スズキGT750B3(1974年)
ショウエイの奴カウルが渋い!
ホンダCL90改(1979年)
スズキウルフ90にSL90のエンジンを搭載したフルカスタム!
スズキハスラー90初期型(1970年)
うちで販売して18年ぐらいになりますが、ピカピカです!
スズキユーディーミニ初期型(1978年)
昌子のユーディーミニ!
スズキセルペットM30(1963年)
うちでジャンク車両を購入し、昨日完成したばかりだそうです!
三菱シルバーピジョンC90(1957年)
未再生フルノーマル!
こちらはシルバーピジョンC90改(1957年)
カブ系125ccエンジン搭載のフルカスタムです!
そしてもう一台シルバーピジョンC200改(1960年)
こちらもカブ系125CCエンジン搭載のフルカスタム!
3台揃っての参加!
カワサキ250SS(1973年)
スネークモータースK-16キタノレプリカ
スズキTF125
前回はMVX250で参加!
三菱シルバーピジョンピーターC230(1961年)
前回は未完成のまま参加で、今回は再メッキも仕上がってます!
カワサキメグロSG(1966年)
今回はオーナーが変わってMさんが乗ってます!
ホンダCBR250F
カムギヤトレインの良く廻るやつです!
スズキA90(1967年)
大阪府からの参加です!
スズキGT750B(1973年)
集合チャンバーの音がイイ!
ホンダR&P(1977年)
黄色のR&P良いですね!
ホンダドリームME(1957年)
かなり程度が良い未再生極上車!
全車、写真を撮ったつもりでしたが、DAX70の写真が取れていませんでした!
ホンダDAX70初期型(1970年)
未再生フルノーマル車!
ごめんなさい。
今回、32台の旧車に集まっていただきました!
美味しい肉うどんを食べた後、ソフトクリームを食べながら
足湯に浸かって帰りました!