2023年05月02日

プレスカブの整備 2 完成!

プレスカブはハンドルに穴が開いているだけで、このままでは
ハンドルにウインカーは付けられません!
100_0099.JPG
スーパーカブのハンドルに交換するのも大変なので、何とか
簡単に取り付けるステーを作ります。
100_0100.JPG
1.6mm厚の鉄板を切り出して、バイスに挟みオフセット加工します。
100_0101.JPG
100_0103.JPG
ハンドルに穴を開けてリベット止めします。
100_0105.JPG
ステーに穴を開けてウインカーをビス止めします。
100_0108.JPG
100_0110.JPG
ピッタリです。
1.6mm厚の鉄板なのでビクともしません。
100_0112.JPG
右側も同じように取り付けて・・・
100_0114.JPG
奥行きは大丈夫だと思っていたけど配線が当たります。
100_0115.JPG
配線を通す穴を開けて・・・
100_0116.JPG
100_0117.JPG
点きました!
100_0120.JPG
100_0121.JPG
電気廻り終了!
100_0123.JPG
オイルとプラグを交換して・・・
100_0096.JPG
100_0098.JPG
フロントタイヤを交換します。
100_0125.JPG
ドラム内が錆びているので研磨します。
100_0129.JPG
100_0130.JPG
ブレーキシューも錆びているので交換します。
100_0132.JPG
100_0133.JPG
次はリヤタイヤを交換します。
100_0135.JPG
100_0136.JPG
チェーンも新品に交換します。100_0141.JPG
リヤキャリヤを磨いて装着・・・
100_0142.JPG
100_0144.JPG
最後にリプロ新品のレッグシールドを取り付けます。
100_0145.JPG
試運転をします。
100_0152.JPG
良い調子です!
100_0156.JPG
しばらく乗って問題なければ納車です!
posted by resutoa-kun at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

VF750マグナ改の整備 8 車検

中古メーターは今日届く予定ですが、臨バンの期限が今日までなので
取り敢えず別のメーターを取り付けて、午前中の車検に行きます。
100_0052.JPG
100_0053.JPG
無事に車検を通して戻ってきたら・・・
100_0086.JPG
ノーマルの中古メーターが届いていました!
100_0088.JPG
スピードメーターだけ外して、ワイヤーの穴に潤滑剤を注入します。
100_0089.JPG
100_0090.JPG
ワイヤーの方にも潤滑剤を注入して・・・
100_0094.JPG
取り付けます。
100_0095.JPG
試運転・・・
100_0100.JPG
正常に作動しました!
後はフロントブレーキマスターとキャリパーのO/Hですが、
部品が届くのが連休明けになりそうです。
posted by resutoa-kun at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記