2023年05月06日

入荷情報 ミヤペットA20

(株)宮田製作所(ミヤタ)ミヤペットA20 50t (1960年)
100_0001.JPG
100_0002.JPG
フロントブレーキワイヤーは切れていますが、リヤブレーキは作動します。
100_0003.JPG
100_0004.JPG
100_0005.JPG
レッグシールドとリヤウインカー・テールランプは欠品です。
100_0006.JPG
アクセル・クラッチ・メーターの各ワイヤーは作動します!
大きな弓なりアームのシフトペダルも作動します!
100_0007.JPG
キックは下り、圧縮感あります。
100_0009.JPG
リヤサスはプランジャーサスです!
100_0013.JPG
本来タイヤサイズは、前後2.25−22(17インチクラス)ですが、
14インチリムに組み替えられています。
100_0010.JPG
100_0011.JPG
タンクエンブレムは以前から1セット持っていました!
100_0016.JPG
比較的簡単に乗れる様になりそうです・・・
100_0014.JPG
posted by resutoa-kun at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ウイングカスタムGL400の修理依頼 5 追加整備

前回整備が完了したGLですが、追加オーダーで足付き製を
良くするために、リヤサスをショートサスに交換します。
100_0001.JPG
現状のノーマルサスでは、サイドスタンドの長さが短く手前に
車体が倒れやすいので、丁度いい高さを狙って25mm短い305mm
に交換します。
100_0003.JPG
マフラーとグラブバーを外して・・・
100_0005.JPG
リヤサスは先日、VF750マグナに入れたのと同じシリーズの
305mmです。
100_0006.JPG
ちょうど良い高さになりました。
100_0007.JPG
100_0008.JPG
オーナーが車両を引き取りに来られて、ハンドルやシートと
ウインカーなども交換したいと相談を受けて、取り敢えず
ハンドルだけうちの在庫のハンドルに交換することになりました!
100_0009.JPG
100_0010.JPG
ハンドルを交換して、ワイヤーとハーネスの取り回しを変えます。
100_0011.JPG
100_0012.JPG
出来上がり!
100_0013.JPG
100_0014.JPG

先日、うちの超リトルカブを完成させ、カブミーティングに
参加しようと思っていましたが、うわさで聞いた日にちが間違って
いて、5月4日に開催されて、すでに終わっていました・・・
100_0016.JPG
間抜けな話ですが、そもそもカブミーティングに参加する事より
超リトルカブを完全に完成ことの方が目的だったので良いのです。
100_0017.JPG
100_0018.JPG
100_0019.JPG
近いうちに、仲間と原チャツーリングでも企画しようと思います。
posted by resutoa-kun at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記