2023年12月31日

GT750のミッション修理依頼 2

今月の初めに、ロードサービスで運ばれてきたGT750です、
シフトが2速以上に入りません。
100_0001.JPG
ミッションが壊れているように思いますが、取り敢えず簡単な
所から点検します。
100_0004.JPG
スプロケットを外してシャフトを手で回してみましたが、
動きはスムーズです。
100_0007.JPG
次はクラッチ側・・・
100_0008.JPG
ミッションオイルを抜いて・・・
100_0009.JPG
少し量が少ない様です。
100_0011.JPG
クラッチを分解します。
100_0012.JPG
奥の方に何か破片が落ちています。
100_0013.JPG
100_0016.JPG
クラッチ板の鍔が一か所折れて落ちていた様です、これはミッション
トラブルとは関係なさそうですがクラッチ板は要交換です。
100_0017.JPG
シフトアームも問題なし・・・
100_0019.JPG
クラッチのギヤも綺麗な状態です。
100_0023.JPG
クランク側のギヤも大丈夫そうです。
100_0022.JPG
クラッチシャフトを強く回すとカラカラ鳴っています。
100_0021.JPG
やはりミッションが悪い様です!
エンジンを下ろしてミッション分解確定です。
100_0026.JPG
今年はここまで!
今年もあっと言う間に一年が過ぎてしまいました!
年始は1月4日からです!

今年仕上げられなかった来年の予定は、
まずアドレスV100の仕上げをして・・・
100_0037.JPG
ハンターカブのヘッド交換をしてから・・・
100_0038.JPG
マイティーダックスのペイントと
100_0027.JPG
SS50の仕上げを中心に・・・
100_0028.JPG
QR50のカスタム・・・
100_0039.JPG
シャリー70・・・
100_0032.JPG
NSR250・・・
100_0030.JPG
ラビットS301スーパーフロー・・・
100_0033.JPG
CW92・・・
100_0035.JPG
CL135・・・
100_0031.JPG
ジョグZR・・・
100_0036.JPG
ブリヂストン350GTO・・・
100_0034.JPG
・・・と入庫を待ってもらっている、もう一台のGT750と
ダイハツハローの整備も進めていきます。
簡単な四輪の鈑金塗装2台と他数件修理の予定が入っています・・・
それでは皆様よいお年をお迎えください。
posted by resutoa-kun at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ZZR1100の修理依頼 12 納車準備!

先月に修理完了したZZR1100Cです!
年明け一番に引き取りに来られるので洗車します。
100_0003.JPG
100_0004.JPG
各部点検をしながら磨いて、最後に艶出しを全体に吹き付けて、
空拭きします。
100_0006.JPG
綺麗になりました!
100_0008.JPG
100_0009.JPG
posted by resutoa-kun at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月30日

CW92(Cフォー92)の整備依頼 4

前回イグニッションコイルを交換して、ようやく走行可能なレベルに
なりましたが、低回転から回転を上げるときのトルクの谷が多くて
中スロットルが使えず、アクセルをガバット開けないと失速するので
乗りずらかった・・・
100_0001.JPG
負圧キャブを諦めて、CV92のキャブに交換しようかと思いましたが
その前にエアースクリューを絞ってみたら、全閉から4分の1回転の
位置でトルクの谷が減りました。
100_0002.JPG
これはスロージェットの番手を上げたらいけるかも・・・
100_0004.JPG
キースターの燃調キットに入っている3種類のスロージェットで
一番大きい42番に交換します。
100_0003.JPG
試運転をして・・・
100_0006.JPG
かなり乗りやすくなりましたが、まだ少し薄い様な感じです
低速度40kmぐらいから4速に入れてアクセルを開けても加速しない・・・
プラグの色も真っ白です!
100_0009.JPG
メインジェットを98番から102番に変更してまみす。
100_0010.JPG
再び試運転をして・・・
100_0013.JPG
良い調子です、良く走ります、どの回転域からでも普通にアクセルが
開けられるようになりました。
100_0018.JPG
後はメーターがビービー鳴って振り切ってしまうのと電気廻り
の不良があります、クラッチも日にちが経つと貼りつきます!
オーナーに連絡してどこまで整備するのか相談します。
posted by resutoa-kun at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記