2024年01月31日

第3回、あをによし旧車ミーティング情報!

第3回、あをによし旧車ミーティングの日程が決まりました!
100_0134.JPG
前回、前々回は道の駅宇陀路大宇陀で開催しましたが、山の上なので
旧車で坂を登り切れず、途中でバイクを押して登ったり、無理をして
何とかたどり着いた人もいたので、今回は奈良盆地内の平地で3月に開催
しようと、去年から探していましたが、なかなか会場を貸してくれる
ところが見つからず1月も最終日になって、遂に開催地が見つかりました!
100_0137.JPG
会場の都合で、開催日は3月24日(日)に開催します。
あまり来場者が多くなると私一人の手には負えなくなるので
今回も開催地は非公開にします。
参加条件は二輪旧車俱楽部あをによしの会員で出来るだけ自走で
旧車に乗ってこれる方で、完全予約制です。
会員以外で参加したい方は、まずは入会が必要ですので来店して
入会手続きをして下さい。
100_0160.JPG
posted by resutoa-kun at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

CL135の整備依頼 3 エンジン始動!

昨日はエンジン始動することが出来ず、圧縮が低いことが
原因だと分かった所で終了しました。
100_0106.JPG
圧縮が低い原因は何か?
まさかとは思いますが、取り敢えずタペットのクリアランスを点検します。
100_0108.JPG
そのまさかでした!
4つともタペットクリアランスが0でした!
タペット調整をします・・・
100_0109.JPG
100_0111.JPG
一発でエンジン始動しました!
100_0113.JPG
マフラーとエアクリーナーを取り付けて・・・
100_0118.JPG
100_0119.JPG
キャブレターの同調を取ります。
まずはアイドリング調整スクリューを緩めてフリーにします。
100_0122.JPG
左右のワイヤーの引きを同じに合わせて・・・
100_0120.JPG
ロックワッシャが無いのでネジロック剤を塗ります。
100_0123.JPG
アイドリングを調整します。
メッチャ調子が良い、800rpmでもアイドリングが安定しています!
100_0126.JPG
1200rpmに合わせておきます。
100_0129.JPG
吹き上がりは軽く、高回転もストレスなく廻ります。
100_0130.JPG
それでは次は足廻りの整備・・・
まずはフロントタイヤとチューブ・リムバンドを交換します。
100_0132.JPG
スポークが張り替えられている様ですが、部品の相性が悪い様で
半分の18本が3mmほど突き出しています。
100_0138.JPG
100_0140.JPG
このままではいずれチューブに穴が開くので、リム調整をして・・・
100_0143.JPG
100_0144.JPG
飛び出したスポーク18本をサンダーで削り落とします。
100_0146.JPG
100_0147.JPG
新品のタイヤとチューブ・リムバンドを組み付けて・・・
100_0148.JPG
ホイールバランスを取ります。
100_0150.JPG
ドラム内を研磨して・・・
100_0151.JPG
100_0153.JPG
ブレーキシューを交換します。
100_0156.JPG
今日はここまで!
100_0159.JPG
posted by resutoa-kun at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月30日

CL135の整備依頼 2

作業を進めます。
100_0075.JPG
各部パーツは揃っています。
100_0076.JPG
キャブレターのガスケット類を交換して組み付けます。
100_0078.JPG
オイルを交換して・・・
100_0079.JPG
100_0080.JPG
ポイントの擦り合わせをして、隙間を調整します。
100_0091.JPG
プラグを交換して・・・
100_0093.JPG
新品バッテリーを取り付けます。
100_0082.JPG
ヒューズボックスが付いていないので中古品を取り付けます。
100_0084.JPG
100_0085.JPG
ガソリンを繋いで、キックを踏みますが掛かりません!
100_0087.JPG
時々ポロポロッと掛かりそうになりますが、掛かりそうでかかりません!
マフラーの排圧も弱い様です・・・
100_0100.JPG
マフラーを外してキックしてみましたが、ダメです!
100_0101.JPG
100_0103.JPG
圧縮を計ってみたら右側は8kg以下でした!
100_0099.JPG
左側はかろうじて8kgを越えるぐらいです。
100_0096.JPG
昨日のハローに引き続き今日も数百回キックを踏んで、右足はパンパンです!
明日、タペット調整しても圧縮が上がらない様なら重症です・・・
100_0104.JPG
今日はここまで!
posted by resutoa-kun at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記