2024年04月30日

SS50の整備 22

100_0001.JPG
メーターを組み付けます。
100_0005.JPG
電球ソケットのゴムが無いので、他車種のゴムを
移植します。
100_0006.JPG
カッターで切り込みを入れて外します。
100_0008.JPG
SS50のソケットにはめ込んで、収縮チューブで閉めます。
100_0010.JPG
100_0011.JPG
フロントウインカーも組み付けます。
100_0016.JPG
レンズやパッキンは新品が出ます。
100_0017.JPG
装着して・・・
100_0018.JPG
ハーネスを組み付けます。
100_0023.JPG
次はヘッドライト・・・
再メッキしたリムを組み付けます。
100_0020.JPG
100_0025.JPG
リアウインカーも組み付けて・・・
100_0026.JPG
100_0027.JPG
再メッキしたテールランプを組み付けます。
100_0033.JPG
100_0035.JPG
リアブレーキスイッチが無いので注文します。
まだメーカーに在庫がありました!
100_0036.JPG
今日はここまで!
posted by resutoa-kun at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ディオ110のタイヤ交換依頼

前後タイヤとフロントフェンダーを交換します。
100_0103.JPG
まずはFホイールを外して割れたFフェンダーを
交換します。
100_0105.JPG
オーナーの趣味でガンメタのフェンダーを入れ
ツートンカラーにします。
100_0106.JPG
ボルトにねじロック剤を塗って・・・
100_0107.JPG
組み付けます。
100_0108.JPG
チューブタイプのブロックタイヤからノーマルパターン
に戻すので、チューブレスバルブを入れます。
100_0110.JPG
100_0112.JPG
次はリアタイヤを交換します。
100_0114.JPG
チューブレスバルブを入れて・・・
100_0119.JPG
組み付けます。
100_0120.JPG
出来上がり!
100_0124.JPG
posted by resutoa-kun at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月29日

BMWの右Fフェンダー補修依頼

右フロントフェンダーの凹みを荒出し修理します。
100_0084.JPG
ジャッキアップしフェンダーライナーを一部外して・・・
100_0085.JPG
当盤を入れて裏から押し出したいところですがフェンダー内
はダクトボックスなどがぎっしり入っていて、ほとんど
当盤が入りません。
100_0086.JPG
オーナーの意向で出来れば再塗装を避けたいと・・・
塗装割れしないように少しずつ鈑金し続けますが、
裏に振動止め分厚いコーキングが入って完全に
きれいには叩けません!
100_0087.JPG
2時間以上叩き続けて・・・
小波は残っていますが、全体的な凹みは無くなりました。
100_0088.JPG
100_0089.JPG
100_0091.JPG
フェンダーライナーを組み付けて・・・
100_0093.JPG
コンパウンドで磨いて、エッジ部の塗装剥げを
タッチアップペイントします。
100_0095.JPG
調色して・・・
100_0096.JPG
さっと塗ります。
100_0098.JPG
出来上がり!
100_0100.JPG
posted by resutoa-kun at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記