2025年01月08日

アトレー7の塗り替え! 6 完成!

各部の組み付けをします。
IMG_0110.JPG
IMG_0113.JPG
IMG_0111.JPG
IMG_0114.JPG
IMG_0117.JPG
完成です!
IMG_0125.JPG
IMG_0124.JPG
IMG_0126.JPG
IMG_0122.JPG
IMG_0123.JPG
IMG_0120.JPG
posted by resutoa-kun at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

CBR250RRのカウル修理依頼 8 追加修理!

昨日の午前中、車に乗って修理代の支払いに来られて
車両の仕上がりを見て頂いた時に、セル一発で
エンジンを始動して絶好調でしたが・・・
IMG_0090.JPG
夕方、奥さんに送ってもらって引き取りに来られて
ヘルメットを被り準備万端で、セルボタンを押しても
エンジンが始動しない、全くうんともすんとも言わない!!
CDIユニットが怪しい!
家に予備のCDIがあるはずなので、探してみますと言って
帰られました・・・
今日の午前中、CDIユニットを2つ持って来てくれました!
IMG_0103.JPG
社外新品と純正中古品を取り付けてテストしましたが
反応がありません!
IMG_0104.JPG
IMG_0102.JPG
ダクトカバーを外して、ヒューズBOXを点検・・・
IMG_0101.JPG
IMG_0100.JPG
次はキルスイッチを分解点検します。
IMG_0092.JPG
接点が錆びています!
IMG_0093.JPG
ワイヤーブラシで接点を磨いて・・・
IMG_0094.JPG
IMG_0096.JPG
スプリングを伸ばして、張りを強くします。
IMG_0095.JPG
グリスを塗って組み付けます。
IMG_0098.JPG
一発でエンジン始動しました!
IMG_0099.JPG
納車前に症状が出て良かったです!
ついでに予備のCDIユニットの作動テストもして・・・
IMG_0105.JPG
今度こそ完成です!
IMG_0108.JPG
今日の夕方、もう一度引き取りに来てもらいます。
posted by resutoa-kun at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記