2025年04月30日

VF750マグナ改の車検依頼 2 車検完了!

朝から陸運局で車検を通してきました!
IMG_4769.JPG
オーナーから燃料コックをONにしたままで置いておくと
キャブが、じわっと濡れてくるんですと言われてましたが
今日の朝コックをOFFにしていたのにキャブが濡れていて
ガソリン臭かったので・・・
IMG_4778.JPG
左後のキャブだけが滲んでいます。
IMG_4779.JPG
ガソリンを抜いて燃料コックを点検します。
IMG_4771.JPG
IMG_4772.JPG
コックガスケットが傷んでいます。
IMG_4773.JPG
ホンダ系用の社外コックですがホンダ純正ガスケットが
使えます。
IMG_4774.JPG
IMG_4775.JPG
バルブの歪を面研します。
IMG_4776.JPG
IMG_4777.JPG
コックの滲みは無くなりました!
IMG_4784.JPG
滲んでいるキャブのガソリンを抜いて・・・
IMG_4780.JPG
IMG_4781.JPG
フロートチャンバー内にエンジンコンディショナーを
注入して・・・
IMG_4788.JPG
キャブの外部も汚れているのでエンジンコンディショナーを
かけてブラシで磨きます。
IMG_4790.JPG
IMG_4791.JPG
IMG_4793.JPG
燃料フィルターを追加して・・・
IMG_4794.JPG
エンジン始動!
IMG_4795.JPG
試運転をした後、コックをONのまま3時間ぐらい置いて・・・
IMG_4800.JPG
ガソリンの滲みは全くありません!
IMG_4799.JPG
出来上がり!
IMG_4798.JPG
「ゴールデンウイークの予定」
5月2〜3日休みます!
4〜6日は仕事と、趣味のバイクいじり両方を
進めていきたいと思っています。
posted by resutoa-kun at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月29日

VF750マグナ改の車検依頼!

VF750マグナ改1号です!
購入していただいてから、あっという間に2年が経ち
車検の依頼です。
IMG_4743.JPG
ドラムブレーキは分解整備点検項目に入っているので
分解します。
IMG_4758.JPG
IMG_4760.JPG
エアーブローで清掃して組み付けます。
IMG_4761.JPG
電気廻りの点検をして、ヘッドライトの高さを調整します。
IMG_4766.JPG
他には特に問題はないので、各部作動部にグリスを塗って・・・
IMG_4762.JPG
IMG_4763.JPG
車検整備完了!
IMG_4768.JPG
明日、朝から車検に行ってきます。

「ゴールデンウイークの予定」
5月2〜3日休みます!
4〜6日は仕事と、趣味のバイクいじり両方を
進めていきたいと思っています。
posted by resutoa-kun at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

モトグッチの燃料タンク修理依頼 6 錆取り

ガソリンを入れて密封状態で一晩置きました。
IMG_4731.JPG
一か所、うっすらと滲みがあるので・・・
IMG_4733.JPG
溶接します。
IMG_4734.JPG
燃料コック取り付け口の、はんだ付けした外側の窪みからも
少し滲んでいます・・・
IMG_4736.JPG
ハンダで埋めます。
IMG_4737.JPG
ガソリンを入れ密封状態にして良く振ります。
IMG_4738.JPG
そのまま夕方まで置いて、全く滲みが出ていません!
IMG_4740.JPG
IMG_4741.JPG
エアーブローで乾燥させて・・・
IMG_4745.JPG
錆取り剤を入れます。
IMG_4748.JPG
タンク容量は20リッターを越えるので、錆取り剤を
追加でもう一本入れます。
IMG_4749.JPG
IMG_4750.JPG
時々逆さまにして2日ほど浸けます。
IMG_4751.JPG
※上側の栓は内圧によるタンク膨張変形防止の為、
必ず緩めておきます。
IMG_4752.JPG
IMG_4753.JPG
IMG_4754.JPG
「ゴールデンウイークの予定」
5月2〜3日休みます!
4〜6日は仕事と、趣味のバイクいじり両方を
進めていきたいと思っています。
posted by resutoa-kun at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記