2025年05月01日

モトグッチの燃料タンク修理依頼 7 錆取りA

二日間、浸けていた錆取り剤を抜きます。
IMG_4841.JPG
水で良く洗浄して・・・
IMG_4843.JPG
タンク内部を確認したら・・・
まだ底の方に錆が残っていました!
BK560018.JPG
BK560016.JPG
BK560012.JPG
もう一度錆取り剤を戻して・・・
IMG_4845.JPG
明日から二日間休みますので、4日の朝まで浸けます。
IMG_4846.JPG
「ゴールデンウイークの予定」
5月2〜3日休みます!
4〜6日は仕事と、趣味のバイクいじり両方を
進めていきたいと思っています。
posted by resutoa-kun at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

フェアレディZ S30の全塗装依頼 6

バッテリーを2個つないでエンジン始動!
IMG_4804.JPG
IMG_4806.JPG
車両をバックして作業を進めます。
IMG_4807.JPG
今日は最もややこしいところの穴を塞ぎます。
IMG_4809.JPG
IMG_4808.JPG
天井から繋がる内張は出来るだけ剥がしたくないので・・・
IMG_4810.JPG
縁に巻き込んでいる部分だけ最小限で剥がします!
IMG_4812.JPG
薄いステンレス板を窓枠の形にカットして・・・
IMG_4815.JPG
内側に差し込みます。
IMG_4816.JPG
ベルトサンダーで錆を落とします。
IMG_4817.JPG
IMG_4818.JPG
IMG_4819.JPG
今日の朝、目覚めに布団の中で、内張を傷めずに修理する
方法を考えてきました。
(私の場合、寝起きが最も頭がさえています!)
まずは穴の周辺をハンダでコーティングします。
IMG_4820.JPG
銅の網をあてて・・・
IMG_4821.JPG
ハンダで貼っていきます。
IMG_4822.JPG
縦の面は垂れてきて手こずります。
IMG_4823.JPG
IMG_4824.JPG
サンディングで形を整えます。
IMG_4825.JPG
IMG_4826.JPG
IMG_4828.JPG
上手くいきました!
IMG_4835.JPG
IMG_4847.JPG
次はフェンダーミラー周辺の錆・・・
IMG_4833.JPG
IMG_4834.JPG
サンディングで錆を落とします。
IMG_4838.JPG
ミラーに近いところは穴だらけです!
部分的に鉄板を継ぎ当てた方が良さそうです。
IMG_4839.JPG
今日はここまで!
IMG_4840.JPG
「ゴールデンウイークの予定」
5月2〜3日休みます!
4〜6日は仕事と、趣味のバイクいじり両方を
進めていきたいと思っています。
posted by resutoa-kun at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記