2025年05月08日

CB400SFの燃料タンクO/H依頼 1

今日、大阪から単車の後部に積んで持ち込まれました
CB400SFのタンクです。
IMG_4996.JPG
内部は錆びていて、ガソリンの腐った匂いがします。
IMG_5003.JPG
各部の穴に栓をして・・・
IMG_4999.JPG
腐ったガソリン洗浄剤を入れます。
IMG_5005.JPG
タンク容量が大きいので洗浄剤は2本入れます。
IMG_5007.JPG
蓋をして、タンクを振り全体に液をなじませます。
IMG_5011.JPG
時々タンクを振って丸一日浸けます。
IMG_5010.JPG
posted by resutoa-kun at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ラビットS301AB未再生車の整備 5 タンクの修復@

ラビットS82、3台の手前にあるのが私のラビットです。
IMG_4972.JPG
このラビットS301AB型を未再生車として整備して各部を
補修し安全に乗れるボロボロなラビットを作る計画です。
IMG_4973.JPG
外装は天井に吊っています。
IMG_4974.JPG
2016年以来、9年ぶりに作業を再開します!
未再生車のまま整備するといっても、消耗品は交換しても
良いルールでやっています、燃料タンクは消耗品とは言い
切れず、出来れば修復したいのでチャレンジしてみます!
IMG_4975.JPG
まずは各部にラスペネをかけて、少しずつ緩めていきます。
IMG_4976.JPG
タンクキャップも慎重に緩めます。
IMG_4978.JPG
給油口のネジ山は良い状態です!
IMG_4979.JPG
燃料ゲージの取り付け部も良好です!
IMG_4980.JPG
燃料コックを外します・・・
IMG_4977.JPG
コック取付部も状態が良い!
IMG_4982.JPG
一番の難関、タンク取付ボルトを慎重に緩め、何とか無事
折れずに抜けました!
IMG_4981.JPG
タンク内部からは大量の錆と、何者かの巣が出て来ました!
IMG_4983.JPG
エアーブローで錆を飛ばして・・・
IMG_4986.JPG
伸びるタイプの破れにくいゴミ袋を2枚重ねにして・・・
IMG_4989.JPG
タンクを入れて、モトグッチのタンク錆取りに使った
大量の錆取り液で水没させます!
IMG_4991.JPG
IMG_4992.JPG
しばらくの間、水没状態で放置しタンク内外の錆を
全て落とす予定です・・・
IMG_4994.JPG
そんな事を、しているうちに新たなタンク錆取りの依頼が
入ってきました!
IMG_4996.JPG
日本一、錆錆ボロボロなラビット未再生車、完動品を
目指しています!
posted by resutoa-kun at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記