2025年05月27日

振り子時計(時の記念日)

うちの奥さんからの依頼です、6月10日の時の記念日まで
動く振り子時計を、孫が通っている幼稚園に持って
行って、子供たちに見せてやるのだそうです!
IMG_5729.JPG
しかし各部屋の時計は止まったままでメインで使っている
一つだけしか動いていません。
IMG_5730.JPG
メンテナンスは簡単で、エアーブローでほこりを飛ばし・・・
IMG_5734.JPG
油を差してやると大体動くようになります。
IMG_5735.JPG
昼過ぎ、6台すべてが動くようになりました!
そのまま試運転します・・・
IMG_5737.JPG
夕方、6時前順調に動いています!
IMG_5762.JPG
一番、信頼性の高そうなのを幼稚園に持って行って
もらいます。
posted by resutoa-kun at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

モトグッチのサイドボックス補修依頼 7

IMG_5739.JPG
前回FRPで補強修理した部分のはみだし部を削ります。
IMG_5741.JPG
ペーパーサンダーで段差を落とし歪抜きをします。
IMG_5742.JPG
IMG_5744.JPG
細かいところはやすりで修正します。
IMG_5745.JPG
塞がった穴をドリルで開け直します。
IMG_5746.JPG
IMG_5747.JPG
歪はほぼ抜けていますが・・・
IMG_5753.JPG
無数のFRPの素穴があるのでアルミパテで埋めます。
IMG_5754.JPG
IMG_5755.JPG
FRPにはファイバー入りアルミパテが相性が良い!
IMG_5757.JPG
サメ肌のサイドボックス本体はペーパーで磨けないので
ママレモンをたっぷりつけてタワシでゴシゴシ洗います。
IMG_5759.JPG
IMG_5760.JPG
今日は夕方から用事があるのでここまで!
IMG_5761.JPG
posted by resutoa-kun at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記